〜2024.12.6〜 気がつけばもう12月。 5月にあげた前回の日記から半年以上も経っていました。 その間にも現場を幾つか完成させ、今月からは新しい現場に入りました。 会社から少し時間がかかるのでいつもより早めに会社を出て現場へ向かいます。 12月というのに今年は暖かい日が続いているので、作業も捗ります。 さて、12月となると年賀状の準備を始めるのですが、この頃は年賀状仕舞いする会社も多いようで、弊社の取引様からも年賀状仕舞いをお知らせするハガキが届いております。 SNSの普及や環境への配慮で仕方がないのかも知れませんね。 〜2024.5.24〜 前回の日記の投稿が1月でした(゜д゜)! 新年のご挨拶から半年が経とうとしており、本当に月日が経つのが早く感じております。 5月の連休明けに行った現場が、北軽井沢と聞いていたので、てっきり長野県内だと思い込み、行った先の住所は…なんと?群馬県嬬恋村でした。 現場まで1時間半も要した今までに一番遠い現場でした。 今週からは新たな現場にきており、宅地造成の工事です。 これから暑い季節になりますので、体調等の管理を十分にして乗り切りたいです。 〜2024.1.17〜 新年の御挨拶が遅れましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 この度の「令和6年能登半島地震」による被害を受けられた地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被害に遭われた方々へは、謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 まだまだ寒い日が続きますが、体調など崩されなさいますように。 この震災を機に、我が家でも防災グッズなどの見直しをしました。 非常用持出品チェックリストを基に必要なものを一通り揃えて、備蓄品の食料などは少しずつ買い揃えました。 出番がないことが一番ですが、いつ・どこで・何が起こるかわからないので。 〜2023.12.15〜 12月とは思えない気温の暖かい日が続いていますね。 テレビの気象情報でも説明していましたが、今年はエルニーニョ現象の発生で、全国的に暖冬になるようです。 現場も、当初予定していた工程より思いのほか早く進んでおり、少し余裕が持てそうです。 今年もあと二週間ほどで年末年始の休業となります。 〜2023.8.10〜 各地で毎日最高気温を記録するなどして暑い日が続いていましたが、空はすっかり秋の気配で、朝晩はだいぶ涼しくなりました。 長野県は涼しいイメージがありますが、日中は東京などと変わらない温度です。 建設業だけでなく、外で作業しておられる方は大変だと思います。 さて、現場も落ち着き、8月11日から20日まで夏期休業になります。 今年は比較的休みが長くなりました。 台風も近づいているようなので、大きな災害がなければ良いですね。 〜2023.4.17〜 今年は暖かい日が続き、桜の開花が早かったですね。 会社の桜も、すっかり散ってしまいました。 さて、つい先日、本年10月1日から始まるインボイス制度について、私自身よく理解できていないため、税務署主催の講習会に参加してきました。 いただいた資料と動画による説明で、大まかなことは分かりました。 インボイスとは… 売り手から買い手に対して適用税率や消費税額等を正確に伝えるための書類(簡単に言えば請求書や納品書等)のことですが、 一定の事項が記載されている必要があります。 制度開始前に会社としても準備が必要となりますが、 実際、その時になって実践してみないと分からないことも多々ありそうです。 〜2023.3.22〜 年度末が近づき、手持ちの工事も3月いっぱいまでの工期が多く、現場も急ピッチで進んでおります。 晴れて暖かい日が続いているので、作業は捗ります。 最近までは、台風の災害復旧で山奥だったり、 河川内だったりでしたので、 人と行き会うことはあまりなかったのですが、 現在施工中の現場は、町内の住宅地なので、 作業をしていると通りかかる皆さんが声を掛けてくださったり、 差し入れをしてくださったりします。 段々と完成も見えてきて、住民の皆さんも楽しみのようです。 〜2023.1.20〜 新年のご挨拶が遅れましたが 本年もどうぞよろしくお願いします。 今シーズンは本当に雪が降らずに、暖かい日が続いています。 例年であれば、一回くらいは除雪に出動するのですが、今季はまだです。 暖かいので、外の現場で作業するのには大変助かります。 来週は今期最大の寒波襲来などとニュースになっていますが 日本海側だけでなく、こちらもいよいよ雪が降りそうです。 〜2022.12.27〜 今日を含め今年もあと5日ですね。 12月に入り、数回、雪が数センチ積もった程度で 除雪作業の出動までは至りませんでした。 今年は、特に寒さが厳しいような気がします。 日中は晴れる日が多く、日が差してくると暖かいのですが…。 年末年始のお休みは29日からで 仕事始めは10日からなので少し長い休みになります。 今年も、何事もなく、安全に終えることができそうです。 一年ありがとうございました。 〜2022.12.8〜 気が付けば、今年もあと残り僅かとなりました。 令和元年に台風の被害を受けた災害復旧工事は殆ど完了し 今は、災害を予防する、防災対策工事が主になっております。 現場は、まだまだ忙しい日が続き、 これから寒さも本格的になってくるので、 安全と健康には気を付けて、みんなで明るい年末を迎えられると良いです。 さて、個人的に春から始めた祖母の部屋のdiyでのリフォームですが、漸く完成が見えてきました。 初めての大工仕事にしては上手に仕上がっているのではないかと思います。 〜2022.8.18〜 前回投稿からだいぶ経ってしまいましたが お盆休みも終え、小雨が降るなか、昨日から仕事でした。 1毎年開催されていた地元のお祭りも、 昨年.一昨年は中止で、今年もまた 新型コロナウイルスの影響で、関係者のみの神事と神輿奉納、花火打ち上げのみとなりました。 来年こそ縮小開催ではなく、通常のお祭りができると良いですね。 お盆が過ぎてからはめっきり朝晩が涼しくなり、風に秋を感じるようになりました。 現場の熱中症対策に力を入れてきましたが、これからは外での作業もし易くなりそうです。 〜2022.3.1〜 最近、兄とDIY動画に嵌って観ているのですが、 自分達でもできそうな気がして、実家の祖母の部屋をDIYしてみることにしました。 10年以上使用していなかったので、部屋の片付けから始めました。 何しろ、仕事の休みの日にしかできないので、中々作業も進みません。 もう少し暖かくなって日が長くなればもっと出来そうなのですが。 動画も、皆さん素人の方でもプロの大工さんでも丁寧に説明されていて、結構勉強になることが多いです。 〜2022.2.22〜 寒い日が続いております。 今年は例年になく降雪が多く、2月だけで3回の除雪作業に出動しました。 シーズン中、除雪に出るのは1・2回程度でしたが、既にそれを上回っています。 寒さも厳しいので、気になりだしたのが事務所の窓の結露で、ペアガラスにしていなかった部屋の窓を、断熱効果の高い窓にしました。 現在あるサッシの室内側に、もう一枚サッシを取付ける(二重サッシ)を勧めていただいたので、そちらにしたら、入れてもらった瞬間に、冷気を感じず本当に断熱効果が高いことを実感しました。 少し快適になりました。 〜2022.2.3〜 1月も終わり、2月に入りました。 3日は節分です。 最近のスーパーで売られている節分用の豆は、落花生が殆どですが、うちでは祖母の代から、ずっと、炒った大豆をまいています。 そして、「福はうち」として部屋の中にまいた豆を拾い年の数だけ食べる。 豆をまく風習は、豆=魔目(鬼の目)を滅ぼすという説があるそうです。 新しい1年がより良い1年でありますように。 〜2022.1.12〜 新年明けましておめでとうございます。 毎年、8日が仕事始めなのですが、本年は8日が土曜日で、 祝日も続いてあったので、11日からの始まりとなりました。 工期が迫っている工事があるのですが、 すでに、半月を休んでしまいました。 休み中は、晴れの日が続いていましたが、 仕事を始める頃になると、雨や雪が降り続くのは何故でしょうか。 寒い外での作業は身に堪えますが、 今年も、何事もなく安全に作業が進めば良いと思います。 〜2021.12.21〜 気づけば早いもので今年も十日余りとなりました。 このままあっという間に一年が終わってしまうような気がします。 先週末は夕方から雪になり、今シーズン初の除雪作業になるのではないかと思いましたが、出動基準には至らなかったので助かりました。 ここ数日は寒い日が続いているので、外での作業は辛いです。 幸い会社から現場が近いので、温かい飲み物や食べ物を差し入れに行くことができるので良いです。 このまま、無事故無災害で新年を迎えたいです。 〜2021.9.1〜 前回の日記より久しく時間があいてしまいました。 現場はまだ一昨年からの台風災害の復旧工事に追われており 現在は市街地から外れた山奥での河川復旧工事です。 今年は、雨が続いてなかなか作業も進みません。 お盆の長雨により河川が増水し、施工途中の構造物が流されるなど、被害に遭った現場もあったようです。 寒かったり暑かったり体調管理が大変ですが 皆様もお気をつけください。 〜2021.4.13〜 1月に新年の御挨拶をしたまま4月となり桜の季節になってしまいました。 現場は相変わらず、一昨年の台風の災害復旧工事が続いています。 一つ完成すれば、また次の工事箇所へと移動しています。 農地の法面が崩落している箇所などが殆どで、稲作が始まる前に仕上げたいために急ピッチです。 〜2021.1.21〜 備忘録として 祖母から母へと伝えられて、毎年1月20日は、一年間働きに出る恵比須様と大黒様に、 鰯2匹、お蕎麦(お赤飯なら尚良し)、種銭をお供えする習わしがあります。 20日の朝早く働きに出てしまうので、前日の19日にお供えしておくのですが、 今年は日にちを一日早く勘違いして供えていましたΣ( ̄ロ ̄lll) 翌日も仕切り直して供え直ししました。 〜2021.1.13〜 今年もよろしくお願いします。 8日が仕事始めで、神主にご足労願い今年の安全を祈念していただきました。 さて、現場は去年からの引続きで台風による災害復旧工事です。 会社から数分の近いところなので、休憩時間には温かいものをと、差し入れに行くのですが兎に角寒いです。 〜2020.12.17〜 毎日忙しくしていて、もう12月も半ばになってしまいました。 あと、1週間もすれば年末年始の休みになりますね。 12月は特別、1週間経つのが早く感じます。 12月のことを師走と言って「先生も走るほどの忙しさ」と、 小学校で習った記憶が強烈でしたが、自分の記憶違いか、よく調べてみると、全然そんな意味ではありませんでした。 さて、現場も去年の台風で被災した農地や道路などの、災害復旧工事で忙しい日が続いています。 『無事故・無災害で明るい正月をむかえよう』 で、何事もなく今年を終えることができれば良いです。 〜2020.9.16〜 9月も半ばになりました。 例年お盆が過ぎると比較的涼しくなるのですが、今年は日中の気温がまだまだ高い日が続いています。 朝夕は少し寒く感じるほどで、昼間との気温差がかなりあるように感じます。 さて、現場は、去年台風で被災した山林内の河川工事で、木々が生い茂った日陰で、川の水も流れているので涼しさはありますが、やはり日中の暑さは体に堪えます。 幸い事務所から現場が近いので、冷たい果物やアイスクリームを差し入れに持って行くことができます。 今週末からの連休は雨の予報で、少しは涼しくなるでしょうか 〜2020.8.3〜 新型コロナウイルスの流行により、 三密を防ぐためお祭りが中止になったり、 町内の清掃が中止になったり.. 色々なところに影響が出てきていますね。 今のところ現場は通常と変わりなく動いています。 今年のお盆休みは8日から16日までと結構長い休みになるのですが、ウイルスに感染しない・させないためにも家で過ごすことになります。 〜2020.6.25〜 会社の栗の木に大量のアメリカシロヒトリを発見してしまいました。 まだ幼虫の小さなうちに枝葉を切って焼いて駆除をしてしまえばよかったのですが、気づいたときには体長がかなり大きくなっていました。 栗の木はすでに丸坊主になってしまいましたが、放っておくと、次々と樹木の葉を食べてしまうようでしたので、業者さんに消毒をお願いしました。 梅雨でもあり、雨によって薬剤も流れてしまうので、天気と相談しながらの作業のようです。 〜2020.6.2〜 先日、家のお仏壇のクリーニングをしていただきました。 20年以上経つと、艶がなくなり痛みが出てくるようで、そのままにしておくと痛みが加速してしまうとのことです。 一度汚れを取り除くとまた何十年とお祀りすることができ長持ちするそうです。 お線香の煙や灰で汚れが気になっていましたので、業者さんにお願いしました。 お仏壇を預けてから10日間ほどで戻ってきました。 くすんだ金箔が新しく買い替えたのかと思うほどにキレイになりました。 テレビでも取り上げられた業者さんで、寺院やお仏壇の施工実績が豊富でしたので、安心してお任せできました。 〜2020.5.11〜 3月に書いた桜の蕾から既に桜も散り、葉っぱが青々した季節になっていました。 世界中で新型コロナの感染が拡大し、自分も感染しない、他人に感染させない、と ほとんど家から出ない自粛の生活を送っています。 基本のマスク、手洗い、うがいと、毎日の検温も日課になり、買い物はなるべく人が少ない早朝に済ませ、家族以外の他人とはなるべく関わらないことを心掛けています。 さて、現場は昨年の台風19号の復旧工事が主になっております。 河川や道路の復旧にコンクリートブロックの需要が高まり、供給が追い付かず、納品までに3か月ほどかかるようです。 〜2020.3.18〜 前回の日記から三月も中旬になってしまいました。 何故かここのところ更新回数が減ってきています。 暖かい日が続いていたと思ったら、先週末は急に雪が降ったり今日はうって変わってポカポカ陽気だったりと気候の変化が激しいです。 先週末は結構な勢いで雪が降っていたので除雪になるかと思いましたがそれほど積もらずに、日曜日には殆どが融けてしまいました。 東京では桜の開花が発表されましたが、会社の桜の木も蕾がふっくらしてきました。 〜2020.1.23〜 年が明け、気がつけば早1月も下旬となってしまいました。 遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いします。 今シーズンはスキー場も雪不足だそうで、本当に暖かい冬です。 〜2019.12.27〜 早いもので、今日が今年最後の出勤となりました。 明日からは年末年始の休みに入ります。 お正月の準備を少しずつ始めたのですが、初めての「おせち」作りにあたり、本を貸してもらいました。 見ているだけでも結構楽しいです。 食材も年末に近付くにつれ普段の何倍も単価があがるそうですよ。 それでは、今年も一年お世話になりました。 来年もよろしくお願いします。 しばらくは、台風19号による災害復旧工事が続きます。 〜2019.12.5〜 12月に入りました。 今年も残すところ1ヶ月となりました。 例年のこの時期に比べると気温が暖かく感じます。 まだ佐久市内は、台風19号の被害によるものと思われる、ブルーシートがかかった農地や、道路が崩落した箇所があちこちに見られます。 個人で農地を復旧される方は市で復旧費用の9割を負担してもらえるそうなので少し助かりますね。 〜2019.10.25〜 先日の台風19号により、長野県内に大きな被害がありました。 佐久市内も場所によっては甚大な被害となっているところもあります。 長野県を囲む3,000m級の山々は、台風の構造にダメージを与えるので、他の地域で警報・注意報が出ていたとしても、長野県だけ発令されていないことがあります。 今回の台風19号ばかりは、経験したことのない雨の量と、風の強さでした。 被災された地域の方々が一日も早く日常に戻れますように。 暫くは災害応急対応の工事が中心となりそうです。 〜2019.10.4〜 暑さ寒さも彼岸までと申しますが、日中はまだまだ暑いですね。 朝晩は寒いくらいなので長袖で出勤しようものなら昼間には汗だくです。 さて十月に入り、消費税が上がったり、郵便料金が上がったり消費税も複雑過ぎて特に食を取り扱うお店などは大変そうですね。 今月は決算月でもあるのでやらなければならないことが盛り沢山です。 今年は1年が物凄く早く過ぎているような気がします。 〜2019.9.4〜 9月になりだいぶ涼しくなってきました。 外での作業もしやすくなりましたね。 今年は雑草の伸びが例年以上に早いように思えます。 会社の機械置場などには「アレチウリ」という特定外来種のツル植物が物凄い勢いで繁殖しております。 これは根が残ると再生するので1本のツルを辿って根から駆除する必要があるようです。 長野県では定期的にアレチウリ駆除が行われています。 〜2019.7.19〜 気が付けば六月が過ぎ七月はもう中旬ですね。 日記もめっきり更新のスパンが長くなってしまいました。 最近は雨ばかりで肌寒い日が続いており、暖房が必要なくらいです。 たしか去年の今頃は暑くて、現場でもあれこれと暑さ対策を実施しましたが、今年はまだそれほど対策の必要がありません。 さて、あと1か月もするとお盆休みになりますね。 みなさん九連休のところが多いようです。 〜2019.6.6〜 気が付けば5月も終わり6月に入っていました。 6月は祝日がありませんが、8月にまた9連休がありますね。 毎日やることが盛り沢山で時間が足りないくらいなので、あっと言う間に8月になってしまうんだろうなと思います。 さて、今年は初めての野菜作りに挑戦しています。 トウモロコシの種を蒔き、10cmくらいの苗までに育て畑に移植しましたが、次の日には動物に食べられたのか?風で飛んで行ってしまったのか?結構な本数を植えたのに2、3本苗が残っているのみで他はなくなっていました。 その他に数種類の野菜の苗を購入して植えたので成長が楽しみです。 〜2019.4.9〜 先週、東京では桜が満開だそうで、お花見されている方が沢山でしたが、こちらはまだつぼみの状態でうっすらピンクになってきたところです。 今週末、来週あたりにはちらほら咲き始めそうです。 さて、今月末からは10連休となる会社も多いのではないでしょうか。 働き方改革により、周りでも土曜日は完全に休みとする会社も増えました。 工事現場にも週休2日の実施を掲示板等で明示してあるので、現場付近を通ることがあれば気にかけてみてください。 〜2019.3.5〜 三月に入りましたね。 昨日は雪の予報でしたが、気温が高かったせいか1日中雨でした。 今年の冬は例年に比べると暖かく、過ごしやすいです。 今シーズンは除雪に一度も出動せずに終わるのではないかと思われます。 日に日に春が少しずつ近づいているのを実感します。 〜2019.1.29〜 全国でインフルエンザが流行っているようで、佐久市内の小学校でも学級閉鎖となっているクラスが多いそうです。 さて、先週末は寒波の影響でかなりの積雪となる予報が出ておりましたが、除雪出動基準の降雪までには達していませんでした。 同市内であっても、まちなかと山間部とではかなり天候が違うため、山間部へ行くほど積雪があったりします。 今週も雪の予報が出ておりますが、積もらないことを期待したいです。 〜2019.1.8〜 ご挨拶が遅くなりましたが 新年明けましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願い致します 休み中は、新年早々に七福神めぐりに参加し、一日がかりで結構な距離を歩きました。 その後に引いたおみくじは大吉でした。 引いたおみくじはお寺や神社などに結んでこられる方も多いと思いますが、持ち帰り、事あるごとに見返すと良いと伺ったので、それ以来持ち帰るようにしています。 〜2018.12.27〜 クリスマスも終わり、12月もあっというまで今年も残すところ僅かとなりました。 先代から長くお付き合いさせて頂いている方々 新たにご縁を頂いた方々 今年もたくさんの方々にお世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願い致します。 28日で仕事納めの会社が多いようで 当社も28日から来月7日まで冬期休業になります。 それでは少し早いですが皆様よいお年をお迎えください。 〜2018.12.7〜 年明け2019年になりますが 佐久市消防団主催の「佐久市消防団音楽隊定期演奏会」が 佐久市コスモホールで開催されます。 入場無料ですので皆様お誘い合わせの上お出掛け お楽しみください。 2019年1月20日(日曜日)開演14:00 〜2018.12.6〜 12月に入り、今年もあと一カ月をきりました。 12月ってこんなに暖かかったかしら?と思うほど、例年になく暖かい日が続いております。 雪はいつ降るのかわかりませんが除雪に出動する機械の点検、整備を終え、工事用の車両もスタッドレスタイヤに履き替え冬の準備は万端です。 〜2018.11.20〜 11月ですが例年より毎日暖かい日が続いて過ごしやすいです。 さて、先日、会社宛てのメールアドレスに気象庁からメールが届きました。 「津波警報発表」という題で以下の内容が書かれていました。 3メートルを超える津波警報を発表しました。緊急で避難が必要です。避難が必要な地域は、、、 とあり、URLをクリックするようになっています。 ちょうど、建設業協会で震度6の地震が発生したことを想定した訓練を控えていたので、その関係のメールかとも思いましたが、怪しさ満載でしたので調べてみましたら、気象庁を語った迷惑メールだということが分かりました。 政府機関は「.go.jp」で終わる名前のドメインを使用しており、それと紛らわしいドメインを使用して迷惑メールを送ってくるそうです。 〜2018.11.12〜 6年ほど使用しているスマホの画面が浮き上がった状態で使い続けていましたが最近になり画面が砂嵐のようにチラチラし始め右半分が真っ黒になってしまいました。 携帯ショップへ持って行くと、こりゃ変えるしかないとのことでその場で機種変更しました。 携帯電話料金の内容と仕組みってホントにわかりずらいですね。 契約後に色々調べてみると無駄なオプションが結構付いていたり… ニュースでも取り上げられていますが、もう少し料金内容をわかりやすく、そして、安くなれば良いのですがね。 問題の画面の浮き上がりはバッテリーが膨張してなるのだそうです。 必要以上の充電は禁物で、100%になってまだも充電がいけないらしいです。 〜2018.10.12〜 山々も色づき始め、空もすっかり秋めいてきましたね。 さて、最近嵌っているのが御朱印集めです。 最初に頂いた京都鳳凰堂での御朱印がきっかけでした。 先月、今月の三連休で二冊ほどになりました。 それぞれのお寺や神社で違っており、見ていてとても綺麗です。 お寺と、神社は帳面を分けた方が良いとのことですよ。 〜2018.9.27〜 夏の暑さは何だったのかと思うくらい遠い昔に感じられ最近はめっきり涼しく寒いほどで既にストーブを何回か焚いてしまいました。 さて現場は今、別荘地の中での作業で、夏の暑い時期にこんな涼しい所で仕事が出来たら良かったです。 この後は市内新築現場の下水道取付管工事や駐車場の舗装工事など民間が主ですが有難い事に依頼が来ております。 造成現場を結構目にしますが、すぐに土地も売れ住宅が建っています。 〜2018.8.22〜 今年は例年になく長いお盆休みでした。 八月に入り全国的に災害レベルの暑さなどと言われておりましたが、お盆のあたりから日中も涼しく過ごしやすくなりました。 先月は事務所のエアコンもフル稼働で、電気料金の請求が恐ろしかったのですが、先々月と比較すると数百円レベルの増でした。 電源は入れたり切ったりせず、ずっとつけっ放しの方が安いそうですよ。 〜2018.7.25〜 毎日暑いですね! 先週末の三連休は全国的にも危険な暑さなどとニュースで言われていました。 朝晩は涼しいのですが、日中は30度を超え午後の2時頃は暑さのピークです。 炎天下での現場作業も大変で、なんとか涼しい環境ができないものかとあれこれ試しています。 そんな中、接触冷感コンプレッションと言うインナーを同業者の方が着ていました。 作業着の下に長袖のインナーとスパッツ。 一見暑そうですが、着るとひんやりして涼しいのだそう。 早速人数分買い揃え、今日から現場に着て行きました。 どんな感想になるのか。 〜2018.7.12〜 七月に入り今年も半年が過ぎてしまいました。 梅雨らしい天気を感じることもなく梅雨明け宣言が出たと思ったら、最近は雨の日が続いたり、急な夕立ちがきたりと現場での作業がなかなか進みません(@_@) さて、先日壊れてしまったエアコンを業者さんに交換して頂きました。 エアコンの処分は他の電化製品とは違い、法律で処分方法が厳しく決められているようです。また、フロンガスの回収にも資格が必要とのこと。 まだ運転する機会がないのですが、どれだけエコなのか以前使用していたものと比較してみたいものです。 〜2018.6.15〜 先日事務所で作業をしていると、物凄い音と共にエアコンが壁から落ちました。 数年前から動作も悪かったので買い替えようとは思っていたのですが、シーズン中にエアコンを使用する日なんてのは数日、 今のは性能も良く電気代は安いと聞いていたものの、必要性は感じられずに毎年が過ぎていました。 が、今回ばかりは落ちて破損してしまったので買い替えるほかありません。 業者さんから見積をとり、作業していただく日を決めました。 エアコン本体以外にもフロンガスの回収作業なども含まれており結構な支出です。 〜2018.5.29〜 九州は梅雨入りになりましたね。 こちらも今週はほとんどが雨のマークになっていました。 ちょうど舗装の工事が何件かあり、雨天での作業は適さないため毎日の天気が気になります。 さて最近は、働き方改革が話題になっていますが 「紙兎ロペ」の原作者の「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう。」というアニメーションがあるのですが日本のサラリーマンの声を代弁しているようで、すごくおもしろかったですよ。 〜2018.5.10〜 五月の連休中は良い天気が続きましたが、連休が明けてからは雨ばかりですね。 通常、朝から酷く雨が降っていると現場の作業は中止にするのですが、納期が迫っている現場もあり、天気が悪くても出掛けて行っております。 さて、個人的な事情で軽トラックの必要性に迫られ購入することになりました。 軽トラと言えば白で農用のイメージですが、今はカラーもオプションも豊富で自分の用途に応じてカスタマイズができます。 便利そうなので、納車後はこちらがメインの車になりそうです。 〜2018.4.26〜 先日、給油中に後ろについた車をバックミラー越しにに見ると懇意にしていただいている会社の専務さんに似ていたので車を降りて挨拶に行ったところ、まさかの全くの見ず知らずの人で引っ込みがつかなくなりました。 さて、新年度が始まったと思ったら早いもので今月もあと少しですね。 五月の連休はカレンダー通りの予定です。 連休を利用して行ってみたいところがあるので楽しみです。 〜2018.4.6〜 新年度がスタートしてもうすぐ一週間が経ちますね。 就職や転勤、異動になられた方もおられますが 新しい場所は楽しみでしかありませんね。 さて、先月は雪が降った日があったかと思えば その後は20℃超えの毎日です。 東京では桜が満開のようでしたが こちらはちらほらと咲き出しました。 そして何故かてんとう虫が異常に発生しています(*_*) 〜2018.2.26〜 陽射しが暖かくすっかり春の陽気になりましたね。 事務所にいても外の方が暖かいくらいです。 二月は何かとやることが盛り沢山な上に 一ヶ月が28日しかないためかあっと言う間でした。 年度末まで忙しいのは続きそうです。 話は変わりますが、3月9日は「さく(佐久)市民の日」で 市内の協賛事業者のお店で特典が受けられたり 佐久市主催の行事が目白押しです。 市内でのお買い物や行事に参加してみると良いです。 〜2018.1.29〜 一月も終わりに近づきましたが、先週の寒波はすごかったですね。 家の水道のひとつが凍結してしまい水が出なくなってしまいました。 水道が凍結した際には熱湯などはかけずに(破裂の恐れ) 蛇口にタオルを被せその上からぬるま湯をかけるとか ドライヤーで温めるとか色々方法があるようですが 自然に解けるのを待つのが一番らしいです。 こちらよりニュースで見る東京の方が積雪がありました。 今シーズン初の除雪作業にも出動しました。 〜2018.1.9〜 昨年は年末のご挨拶もままならず冬期の休業に入ってしまいました。 皆様明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 8日は自宅にお寺様がお参りしてくださり 午後は会社へ神主様が年始祈祷にいらしてくださいました。 まずは年度末完成へ向けての工事が安全に進んでいくことを願います。 〜2017.11.17〜 早いもので今年のカレンダーも残り2枚となりました。 先月は雨が続き農作業は1カ月遅れだそうです。 さて、お盆明けから入っていた無電柱化工事の現場も漸く終わりが見えてきました。 12月中旬までにあと3件の現場を終わらせなくてはなりません。 年末まであっという間ですね。 〜2017.10.24〜 雨の日が続き、洗濯物が乾かずコインランドリーは大盛況だそうです。 さて、先月・今月と資格の更新が重なり 先日は監理技術者の更新講習に行ってまいりました。 この資格も5年毎に講習を受け、資格者証も5年毎に更新します。 テキストに則った学習と最後に理解度のテストを受けて丸1日が終了です。 もう一つ更新しなければならない資格があるのですが こちらは自宅・会社などでパソコンを使っての自主学習ですので都合の良い時間にできそうです。 〜2017.9.12〜 登録して5年ごとに更新の必要がある下水道工事関係の技術者更新講習に行ってきました。 東信地域の技術者が対象の会場でしたがかなりの人数が来ていました。 長野県の下水道は整備され普及率は97.4%で全国第6位とのことです。 山間地域が多い県でこれ程の普及率は誇れることなんだそうです。 思えば二十年三十年前は、受注した工事のほとんどが下水道工事でした。 〜2017.9.5〜 9月に入りめっきり涼しくなりましたね。 朝晩は寒いくらいです。 さて、先週はご近所で住宅を新築される方の「ごし餅撒き」に行ってきました。 ごし餅といっても各地方で言い方が異なるそうで、上棟式の際、屋根からお餅やお捻りお菓子などを投げるあれです。 ちびっ子からお年寄りまで沢山の方が集まって来ていました。 ちびっ子達を押し退け欲張っても大人気ないと思いましたので、子ども達に譲りつつ自分が拾うのは少々控え目にしたつもりでしたが、袋の中を見ると結構な量がありました。 頂いた菱形のお餅は生で食べて、焼いたり煮たりしてはいけないんだそうです。 祖母曰く(焼く=火事)を連想させることからとのことです。 〜2017.8.24〜 お盆の休みを終え、今週から仕事だという方も多いのではないでしょうか。 さて、この休み中に免許の更新に行って来ました。 お盆で流石に空いているだろうと思い出掛けましたが、かなりの方が更新に来ておられました。 受付の窓口で更新手数料を払う際に、交通安全協会費とやらを勧められたのですが、ハガキに記載の手数料しか持って行かなかったため払えませんでした。 5年分で二千円とのことでした。 20分のビデオ講習と教官の話を聞き新しい免許をもらって帰りました。 〜2017.8.8〜 梅雨が明けた途端に、雨の日が続きはっきりしないお天気で暑かったり寒かったり。。。 さて以前にも書きましたが、ここ佐久地方では 8月1日はお墓参りの日で早朝のお墓掃除とお墓参りがあちこちで見受けられました。 先日は、祖父の二十三回忌と父の十七回忌を一緒にお寺で執り行って頂きました。 年月が経つのも早いもので、この何年かでご住職様の代も替わりました。 もうすぐお盆ですね。 〜2017.7.27〜 先日出先でガソリンの残が少ないことに気づき 給油ランプを点灯させながら冷や冷やで帰路についた。 ランプが点灯してからどれくらいの距離を走れるのだろうと確認したところ… なんとまだ50〜100キロは走れるとのこと。(車種にもよるが) 高速道路のSA間隔を走れるように設計されているのだそう。 これを聞いて、気分的に少し余裕になった。 〜2017.7.18〜 気づけば半年が過ぎ七月も中旬になってしまいました。 毎日暑い日が続いていますが 今年は夜になっても気温が高く寝苦しいです。 最近の現場は盆地の市街地なのですが 日陰もなく日中はもの凄く暑いそうです。 タープやウォーターサーバー、熱中症対策用のドリンク・ 飴・タブレット等で対策していますが、ホント暑いです。 〜2017.6.22〜 五月の連休からご無沙汰しております。 暑い日が続いたかと思えば急に寒くなったり なぜか今年はコタツがまだでています。 さて今日は目に纏わりついてくる虫の話です。 外にいると目に向かってくる黒い小さい虫。 外での作業中は本当にうっとうしいです。 ヒゲブトコバエというそうで 涙に含まれるタンパク質を舐めにきているのだそうです。 寄ってくるのはほとんどが雄で、目に入ると線虫が寄生する可能性があるのでうっかり入ってしまうと危険ですよ。 〜2017.5.8〜 5月の連休も終わり次の連休は68日後だそうですよ。 さて、休み明けの今日から新しい現場へと出掛けて行きました。 建物内は比較的涼しいのですが、外はもう暑いくらいですね。 現場での熱中症対策が必要になってきます。 〜2017.4.26〜 少し前から夜間工事に入っているのですが 皆、日付け曜日の感覚がないようです。 星が出ていた空もちらちらと明るくなり鳥の囀りも聞こえ ウォーキングや犬の散歩をする方々が「ご苦労さま」と言って声をかけてくださるそうです。 日中は暖かいですが、夜はまだ冷え込みます。 〜2017.4.18〜 会社の桜も咲き出しもう少しで満開です。 四月も半ばを過ぎ、それぞれの新しい環境には慣れたでしょうか。 さて、先日、会社の健康診断があり受診してきました。 一般的な検査を一通り受け、最後に先生から検査結果の簡単な説明がありました。 少し気になる点がありましたが、数週間後に詳しい検査結果の通知がみんなに届く予定です。 〜2017.3.31〜 平日に出掛ける用事があり、どこへ行っても混んでいるなーと思ったら学生の皆さんは春休みなんですね。 進学、就職、異動された皆さんそれぞれが、四月からの新しい生活が楽しみですね。 最近は暖かい日が続き、会社の桜の芽もふっくらしてきました。 着実に季節は前に進んでいます。 〜2017.3.14〜 最近の工事現場より。 工事現場は、昨年8月の豪雨により崩れた田圃の土手(法面)復旧工事です。 崩れた土砂が幅20mに渡り、下のそのまた下の田圃まで流れ出ている状態でした。 現場へ通じる道は、舗装がされておらず道幅も狭いので工事用車両の進入も一苦労です。 全ての工種を終え、完成となりました。 着工前 着工後 施工中 〜2017.2.14〜 今日はバレンタインデーですね。 日本では女性が男性にチョコレートを贈りますが 海外では男性が女性に特別なことをする日なんだそうです。 先日行ったデパートには特設コーナーがあり お嬢さん方があれやこれやと選んで買っていました。 今は素敵なチョコレートがたくさんあり 見ているだけでも楽しかったですよ。 〜2017.1.26〜 平年より降雪日が多く、今月だけで何回除雪に出動したのだろうか? 年明け三連休の最後は夜中からの除雪に追われ、つい先週も休日の出動になった。 今週は暖かい日が続きそうなのでのんびりとした週末を過ごしたい。 〜2017.1.25〜 1月も終わろうというのに新年のご挨拶が今頃になってしまいました。 皆様、明けましておめでとうございます。 個人的に「落ち着く」という感覚がなかった激動の2016年を終え2017年が幕を開けました。 今年1年間、現場の安全と皆が平穏無事に過ごせますことを祈念致しました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 〜2016.12.27〜 今年も残り数日となりましたね。 年の後半は次々と大事があり ここ何年か経験のない衝撃的な一年になりました。 来年も安全に仕事が進むこと みんな健康で過ごせることが一番の願いです。 さて、当社は29日より冬期休業に入り 来年は1月10日からの営業となります。 一年間お世話になりました。 〜2016.11.30〜 「君の名は。」 アニメ映画には興味がなかったのですが 映像の綺麗さと劇中の音楽が好きすぎて、新海監督の「君の名は。」を毎週のように映画館に通いこの度6回目を観てきました。 1回目観たときは解らない何かがあって 2回目で解らなかったモヤモヤを見つけ出しました。 3回目でもういいかなとも思いましたが日が経つと行きたくなる、なんと言うか題して「君の名は。中毒」です。 今月初めは、佐久市立図書館講座に新海監督をお招きしてのお話だったのですが、こちらはいつもの講座と違って話題性もあってか往復葉書による申込みで倍率4倍だったそうです。 監督の出身地、小海町でも「君の名は。展」が開催されているようです。 〜2016.11.21〜 事務所の敷地にある鈴生りの柿を見て 近所のおじちゃんが作ってみたらとあまりにも薦めるので 干し柿を作ってみました。 手順と方法は全然自己流です。 これであの四つ入り750円の高級品、何度買おうかと迷って諦めた市田柿のようになるのか?! 〜2016.10.19〜 朝5時まだ暗い中、外に出たところ ゴソゴソ音がするので母だと思い話しかけていたつもりが まさかのネコに話しかけていたちーちゃんです。 すっかり日も短くなり、夕方5時過ぎはもう真っ暗ですね。 やらなければいけない事がたくさんあるのに 時だけが物凄い勢いで過ぎているような気がします。 さて、現在施工中の工事現場ですが 次から次へと悩ましい問題が発生しております。 どうなることやら(´・_・`) 〜2016.10.5〜 8月の事務所改築の日記を書いて以降 あっという間に10月になってしまいました。 事務所は改築を終え足場も外れて、綺麗になりました。 8月はお天気が続いていたのに 最近は曇りや雨の日が多いですね。 今、施工中の現場に於いては晴れた日が 数日だったように思えます。 交差点を広げる工事なのですが、地元の方々の話を伺うと 優先ではない道路の方が広いため スピードを出したまま交差点へ進入してしまい事故が多く 拡幅の要望が多かった場所だそうです。 〜2016.8.26〜 次の工事の準備に追われ、気付けばお盆も過ぎ八月もあと少しで終わりですね。 今年は今までにない猛暑になると言われておりましたが、 暑さを感じた日は少なく寧ろ例年より涼しく過ごせた気がします。 さて只今、事務所を改修中です。 それぞれの専門業者さんで皆さん丁寧な作業をしておられます。 〜2016.8.10〜 先日お誕生日を迎えたちーちゃんです。 27歳くらいからだんだん自分の歳がわからなくなっていたのですが改めて数えると恐ろしく感じます。 さて、今月11日新しく設定された祝日「山の日」だそうで。 日本山岳会という団体さんの活動結果っぽいです。 このままお盆休みに突入です。 〜2016.7.22〜 先日1年ぶりに美容院へ行って来ました。 髪の毛にはほとんどお金をかけないのですが 周りのお友達は月に数回は行き、皆キレイにしているようです。 カット中にスタッフさんが持って来てくれる雑誌、若い頃は 素敵なファッション雑誌だったのですが、何故か最近は 「今晩のおかず」や「週刊女性誌」系の雑誌に...。 まだまだ素敵なファッション誌も見たいです(>_<) 〜2016.7.7〜 先日、お客様から工事現場の作業員のヘルメットについて 「ヘルメットに入っている線に意味はあるのか?」という ご質問を頂きましたのでご参考までに。 ヘルメットは会社によって社名やロゴマークが入っていたり、 色も様々ですが、そこに入っている線にも意味があります。 線のないヘルメットは一般作業員、 一本線は現場主任や工事班長、 二本線は現場監督、三本線は会社の重役。 それぞれの会社によって意味合いも少し違ってくるかもしれませんが、 弊社では以上のような意味を持っています。 〜2016.7.1〜 お風呂のフタが二つに裂けてしまい購入することに。 銀イオンのフタが良いと聞いたので早速注文。 なんでも銀イオンのチカラで細菌やカビの繁殖を抑制してくれるんだそうだ。 サイズを中くらいに測ったせいか、 届いたフタをかぶせて見ると数センチ足りず(-_-) 返品も出来ず、勿体無いので仕方なく使い始めました。 バイキンシャットアウト! 〜2016.6.7〜 うちだけに伝わる迷信なのか 『夕方(夜)、新しい靴をおろしてはいけない』と 祖母や母からずっと言い聞かされてきました。 なので新しい靴は昼間に少し履いておくようにしています。 先日の夕方、お友達と晩御飯を食べに出掛けようと迎えに行ったところ、新しく買った靴を見せてくれました。 そしてそのまま履いて出掛けようとしていたので 「それはいけないんだよ」と迷信を伝えると 「そうなんだ…(・_・; どうして?」...と。 理由は聞かれてもわかりません。 ご家庭や地域によって言い伝えが違うのかな。 〜2016.5.25〜 意味もなく、ぶくぶくと10kgも太ったちーちゃんです。 先日、建設工事専用のソフトを使って書類を作ったのですが、Office2016にしたためExcelに出力した状態がいつもと違い、どうにも解決出来ずサポートへ電話。 リモートによる指導を受けたところ、1分も経たずに解決。 もう少しExcelの知識があれば、こんな初歩的なことでオペレーターにお時間を取らせることはなかったのにと勉強不足を悔いる。 〜2016.5.10〜 どうも(´・_・`) 毎日が反省ばかりのちーちゃんです。 反省の場所はいつもお風呂です。 今日一日「傲慢ではなかったか」 「人に不愉快な思いをさせなかったか」 「不親切ではなかったか」 と考えると当て嵌まるものばかりです。 本日もやってしまいました(。-_-。) 〜2016.3.31〜 すっかり暖かくなってきましたね。 会社の桜も蕾になってふっくらしてきました。 七草粥も食べ、ここ数年は風邪知らずでしたが、油断したせいか風邪をひいてしまいました。 熱はないのですが、喉がイガイガして咳が酷かったです。 祖母から風邪のときは首にネギを巻くと良いと聞いておりましたが、本当なのか調べてみると… 首に巻くことによって『殺菌』や『消炎』の効果があるネギの匂いの成分を効率的に吸うことができるので本当に良いそうです。 首の太い血管に温めたネギを巻くと更に身体も温めてくれるそうです。 でも、巻くより食べた方がもっと良いとのことでした。 〜2016.2.26〜 だいぶ日が長くなってきましたね。 年度末ということもあり工事が立て込んでおります。 さて、先日何かの記事で「40歳代の時点で運動をする習慣をもたず、体力が低下していると、60歳を過ぎてから脳の容積が減少し、認知機能も低下しやすい」という調査結果を読みました。 日頃運動など全くしていないので怖ろしくなり 一人テニスを始めました。 一人用の練習マシンを購入したので お昼休み時間を使って打ち込んでみようと思います。 〜2016.2.17〜 伊達マスク。 本来のマスクをする理由とは異なり 伊達メガネと同じ感覚ですることなのだそうです。 顔が隠せるから、とか、あたたかいからと言う理由でする人も多いそうです。 先日も、マスクをした女性から声を掛けられたのですが 一見誰かわかりませんでした(-"-) 市役所へ行く機会も多いのですが、こちらもまた職員の方のマスク着用率は高めです。 まあ、たくさんの方が出入りする分、衛生的な面もあるのでしょうけどね。 〜2016.2.12〜 前回新年の御挨拶をしたばかりなのに もう一カ月が過ぎ二月になってしまいましたね。 さて、世間から大幅に遅れ当社も光回線を検討しまして 今月末に工事をしてもらうことになりました。 インターネット回線を使ってのデータのやり取りが大きくなり ADSLでは回線が不安定で中断することもしばしば。 ADSLから光に移行するにあたり、いまいち光の仕組みが解っておらず初歩から教えてもらいました。 はてさてこれでストレスなくサクサク進むのでしょうか。 〜2016.1.6〜 明けましておめでとうございます。 旧年中はお世話になりました 今年もご贔屓のほどよろしくお願い致します。 さて、毎回の私事なのですが、腰痛が酷くレントゲンでは詳細がわからず、初MRI検査を受ける事になりました(´Д` ) 検査にあたり注意事項を読みますと、金属類は身に付けてはダメで、女性の方はマスカラやアートメイクの微量な金属を含むものも避けた方が良いとありました。 検査中は工事現場に居るような大きな音がするようです。 経験した方の話だと、ドラム缶の中で外からガンガン叩かれている様な感じでもあるそうです。 どうなることやら(>人<;) 〜2015.12.25〜 さて、29日からお休みに入る方が多いようですね。 お正月を迎えるに当たり、鏡餅について調べてみました。 飾る時期は早い時期が良く31日だと一夜飾りと言って 良くないらしい。また、飾る場所は水廻り、台所、寝室、トイレで、それぞれに神様がいらっしゃるそうだ。 昨日買った2つでは足りず今日も買いに行かねば ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 少し早いですが、良いお年を。 〜2015.12.25〜 12月も後半、今年も残すところ僅かとなりました。 クリスマスやお正月も近づき、街はイルミネーションで溢れ 最近はどこへ行っても混んでいますね。 佐久市内にもイルミネーションスポットが幾つかあり 佐久平駅に隣接するミレニアムパークでは SAKU BLOOMイルミネーション2015が開催されています。 前年にテレビドラマの撮影の舞台にもなった場所です。 寒空の中、歩いて観賞されてはいかがでしょう。 〜2015.11.27〜 三連休最終日、勤労感謝の日に佐久市立図書館主催の 「鈴木ともこさん講演会 山登りへ行こう!」のお話を聞きに行ってきました。 行くまでお名前は全然存じ上げなかったのですが 漫画家.エッセイストの肩書きで、「山登りはじめました」が ベストセラーであり、山ガールの先駆者的な存在だそうです。 写真やマンガを使ってのお話が充実しており、2時間があっと言う間でした。 お話を聞き物凄く山に登りたくなりました。 先ずは仕度から、登山靴と山ガールのコーディネート一式を買いに行こうと思いますo(^ ▽^)o 先生の本も購入済。 〜2015.11.18〜 やることが盛り沢山なのに、日記を書かなければ!という気に駆られています。 さて、先日から冷蔵庫の調子が悪く、買い替えようかと家電量販店に取り敢えず見に行くだけのつもりでしたが、交渉の結果半額以下にしてもらったので即決で購入してきました。 最近の冷蔵庫はお値段もさることながら、賢い機能も豊富です。 以前、お客様の引っ越しのお手伝いをした際には すぐに電源を入れてはいけないなどと聞いておりましたが 今回購入したのは、直立で輸送してきたので、すぐに電源を入れても良いとのことでした。 電源を入れてから庫内が冷えるまで4〜5時間かかるそうです。 夏場はなんと1日かかるそうです。 納入までに冷蔵庫内の食材は減らしてきましたが 少し寒い時期で良かったです。 〜2015.11.5〜 キクラゲが、きのこというのを最近知ったちーちゃんです。 海の生き物でクラゲか海藻か何かの仲間だと思っていました。 さて、「望月の草競馬」も終わり、山々の葉っぱも散り始め 庭は掃いても掃いても限がありません。 どんぐりも沢山落ちているので、何か活用方法がないかと 調べたところ、「どんぐり銀行」なるものがありました。 どんぐりを拾って預けると、払い戻しの際にどんぐりの苗木と交換してくれるらしいです。(100どんぐりで1本の苗木) 〜2015.10.9〜 シーリングファンがスイッチも入れていないのに勝手に回り始め この頃の寒さに加え天井から来る風で、なお一層涼しさが 増しています((((◎_◎;)))))))) さて、シルバーウィークとやらも終り 次回この5連休がくるのは11年後だそうです。 もう一つ話題になっていましたスーパームーン こちら次回は来年11月に見えるそうです。 今月も今週末に三連休があるかと思いきや まさかのお仕事になりました。 丁度、店舗の前での工事となり平日はお店の営業に 支障をきたしてしまうため休業中に工事を終わらせてしまうって わけですd(^_^o) 〜2015.9.15〜 工事のための通行止の申請書類を作成していて思ったのですが 九月の20日の週は何ですか? 五月の連休並みに休みがあるじゃないですか! 何処かへ行く計画をしなくちゃいけない気分に駆られます。 〜2015.8.3〜 7月も終わり8月になりましたね。 この暑さはどこまで続くのでしょうか。 先月は祖母の七回忌があったり、同級会があったりと 毎週末イベント?目白押しでした。 同級会では、久しぶりにみんなに会えて 楽しい時間を過ごせました。 会った瞬間に学生時代に戻り、いつまでも話が尽きない! ホントに愉快な仲間達です。 泊まった翌日には、善光寺→戸隠を巡り美味しいご飯と キレイな景色を堪能してきました。 頻繁には会えませんが、また次に会うのが凄く楽しみです(^-^)/ 〜2015.7.22〜 梅雨が明け、毎日暑い日が続いておりますが 皆様はお身体など崩されておりませんでしょうか? さて先日、池田町へ行ったついでに少し足を延ばして 安曇野ちひろ美術館へ行ってきました。 ちょうど、戦後70年の企画展が開催されていて 戦争や広島・長崎の原爆を扱った絵が展示されてありました。 絵の解説を端から読んでいるうちに 何故か暗くどんよりした気分になってしまいました。 小学生以下並の感想文のようになってしまいましたが 戦争って怖いですよ。 〜2015.6.29〜 今日の浅間山です。 中国から越して来た隣に住むおばさんは 軽井沢のホテルにお掃除に行っているのですが 話を聞くと、浅間山の噴火の影響で宿泊のキャンセルが 多いらしいですよ。 地元は至って変わりのない毎日ですが(^-^) 〜2015.6.9〜 今朝出勤後、警備の解除もせずに事務所内をうろつき 警備会社から通報がきてしまったちーちゃんです(^◇^;) 早いもので、衣更えの時期六月になってしまいましたね。 事務所の中に居ると寒いくらいですが、外はポカポカ陽気です。 ところで皆さん、日焼け止めクリームって どういう風に塗っていました? 肌にベタっと塗りすり込むのではなく 点でトントンと置いた方が紫外線を通さないとのことですよ! 〜2015.5.7〜 お気に入りのブラウスを何処に引っ掛けたのか 切れていることを先程発見しショック大です。 気付けばもう、桜も咲いて散り、ゴールデンウイークも終りました。 さて、現場も落ち着き倉庫の整理をしているのですが 去年大量発生したマイマイ蛾の卵が其処此処に産み付けてあり この時期孵ってエライことになっています。 マイマイ蛾の駆除については、卵のうちに除去するか 幼虫時に駆除することが最も効果的であり 成虫になると効果的な方法はないそうです。 卵はヘラ状のものかペットボトルを半分に切ったものを使用すると 効率的に剥がせると広報紙にありました。 幼虫も小さな毛虫なので、うっかり洋服に付いていたりしますので 早目の駆除が必要ですね。 〜2015.4.9〜 ぽかり予定が空いたので、東京スカイツリーに行って来ました。 何の下調べもせず、行き当たりバッタリの行程でした。 着いたら、そのまま展望デッキへ登れると思いきや 整理券をもらい、指定された集合時間に並び、チケットを購入してからまたエレベーターに並ぶというシステムでした。 到着し整理券をもらったのが10時で、13時半の展望デッキへの案内でした。 おいおい、3時間もどうするんだい?と思いながら ソラマチで過ごすとアッという間に集合時間。 どうしてもランチ時間に食べたいものがあり 空中散歩も早々に切り上げ浅草へ。 途中雨も降り出し、目的地まで珍道中になりましたが 結構楽しかったです。 〜2015.3.30〜 次回の定期検診までに飲んでおかなければならない 薬がありまして、それが朝夕の2回、7日間絶対に続けて 飲むという薬でした。 副作用として下痢、味覚異常が起こるとのことでしたが 飲んだ初日に起こりました。 中盤からは身体も慣れ、本日でやっと7日目。 長かったです。 途中で挫折する方も居るそうで 次回検査時に飲めたか飲めなかったかの報告です。 〜2015.3.6〜 あららら、前回の日記から一カ月も経ってしまいましたね。 さて、3月14日には金沢まで新幹線が開通するので テレビ・雑誌等で金沢の特集が目に付きます。 長野からは2時間20分も短縮され1時間5分の所要時間で 到着するそうですよ。 鼓門を観るためだけに金沢へ行きたい気分にもなります。 長野では7年に一度の善光寺の御開帳も開催されます。 〜2015.2.5〜 探し物おまじない。 すごくお気に入りで大事にしていたものが ある筈の場所になく、見つかるまでは何も手につかなかった。 ダメ元で、すがって試したおまじない。 「ハサミさんのおまじない」。 見つかりましたよ。その日に。 SMAPの中居君もいいとも!で紹介していたらしいですよ。 〜2015.1.30〜 今年は雪の降る回数が例年より多いです。 毎回積もる程ではないのですが… 今日もサラサラと小粒の雪が降っています。 さて、そんな中1台のファンヒーターが壊れ 新しく買って来た途端に連鎖し メインの大型の暖房器具が調子悪くなりました。 メーカーに連絡し、器具の具合を見てもらっている時は 調子が良く異常がないと認められ メーカーの方が帰ると症状が出る始末。 マーフィーの法則状態です。 〜2015.1.20〜 忙しくしている間に1月も半月を過ぎていました(^_^;) ご挨拶が遅くなりましたが本年もどうぞ宜しくお願い致します。 去年から引き続きの現場の都合もあり 今年は少し早い仕事始めでした。 年度末まで工程が詰まっていますが、この一年 安全第一で工事が進んでいくことを願うばかりです。 〜2014.12.26〜 早いもので今年も残り僅かとなりました。 昨年のご挨拶をつい最近書いた様な気も致しますが 今年も慌ただしくこの日記を書いております。 先程、大変お世話になっている同業者の社長から 達磨を戴きました。 珍しい金色と緑色ので、金色は金運、緑色は安全を象徴して おり、また来年のラッキーカラーでもあるそうです。 さて、夜間工事も先週末でひと段落し 今週は通常に戻っておりました。 今月は27日から来年1月7日まで冬季休業致します。 またまた皆様に支えられ一年間過ごす事が出来ました! 感謝です。 来年も皆様にとりまして良い年であるようご祈念致します。 〜2014.12.5〜 昨日朝はちらちらと雪が舞っていました。 未だスタッドレスタイヤに交換していませんでした。 さて、先週末から現場は夜間作業です。 国道で車の通りが激しく、常に渋滞している場所なので 渋滞回避のためこの時間帯での作業です。 やはり昼間とは違って辺りは暗いし、夜の寒さも厳しいので 安全に作業が進んで行くことが一番の目的です。 皆、昼夜逆転の生活でサイクルが掴めていません。 〜2014.11.11〜 紅葉を楽しむ時間もなく 気付けば草競馬も終っていて 仕事に追われる毎日です。 先月から、現場の都合で、土曜日・日曜日に出勤して 平日が休みとなる不規則な工程なので 曜日の感覚がありません。 今日は何曜日でしたっけ? 〜2014.10.29〜 すっかり寒くなりましたね。 来月は胃カメラの検査予定があり、今から憂鬱な毎日です´д` ; 今の現場が今月中で終る予定で、その後は舗装工事、 河川工事と盛りだくさんです。 ところで皆さん。今年は「カメムシ」が異常発生していると 思いませんか? 市役所の駐車場に着いて建物に入るまで何匹見たことか。 うかうかしていると背中に止まって一緒に入ってきたりもします。 世の中では常識らしいのですが、「カメムシ」異常発生の年は 大雪なのだそうですよ。 〜2014.10.2〜 10月になってしまいました。 お盆を過ぎた辺りから、もの凄い速さで 日が経っているように感じます。 皆様覚えているでしょうか? 以前の日記に書きましたカマキリの卵で降雪を予測する話を。 先日、叔母がカマキリの卵を発見。 どのくらいの高さに産み付けてあったと思います? なんと!背の高さくらいの位置だったそうです。 昨シーズンよりは少なそうですが 今年も積雪が多くありそうですよ。 〜2014.9.30〜 どうも。 ワンポイントの刺繍をしてみたくて 大枚をはたいて刺繍ミシンを購入したちーちゃんです。 付属の使い方DVDも見ずに、お気に入りのカーディガンに 刺繍をしたら、くしゃくしゃになってしまいました(@_@) さて、明日から10月ですね。朝晩も寒くなってきました。 そろそろコタツを出さなくてはならんのでしょうか。 今、現場は会社から40分程かかる市街地なので 渋滞もあり、皆の帰りが遅いです。待っていると真っ暗です。 待っている時間に日記を書いていますが 六時前でも真っ暗です。 〜2014.9.8〜 美ヶ原高原美術館にて「アルプスの少女ハイジ展」が 開催されているので行って来ましたよ! 時代を共に生きた者としては行かずにはいられません。 近くに住んでいる割りには、初めて行く場所で お友達の運転でナビを設定して出発。途中ナビが 信用出来なくなり、おばちゃんに道を尋ねやっとこさ到着。 良いところでした。 ハイジ展はもちろん、高原からの眺めも良く、野外に いくつものオブジェが展示されてあったのも見応えありましたよ。 ↓スタンプラリーで全問正解して貰ったポストカード。 〜2014.8.20〜 お盆の休みも終え仕事が始まりました。 休み中、朝晩はもちろん日中も涼しく過ごしやすかったのですが 今週は打って変わって暑い日が続いてますね。 さて、15日には望月の榊祭りに何十年振りかに行って来ました。 久しぶりに間近で御神輿と獅子舞を見ましたが 矢張り迫力がありました。 来年はお祭の終盤午後11時ごろの神社への神輿奉納まで 見たいと思います。 起きてられるかな? 〜2014.8.8〜 2014年8月5日 サマージャンボの夢終了。 〜2014.7.29〜 ここ最近、蛇の夢、火事の夢、蛙の夢と、立て続けにみました。 その都度気になって夢占いの本を借りて調べてみると どれもお金にまつわる吉夢。 蛙の夢を見た時点で、もうこれは宝くじを買いなさいと 言わんばかりでしたので、買いに行きましたよ! 初めての宝くじ。(出資はしていませんけど(´・_・`) 二億円の配分&使い道は決めましたo(^▽^)o 〜2014.7.28〜 ちょっと休みができたので善光寺まで。 学生時代には放課後良く、お友達と寄って帰りました。 この日は初めて山門に上がらせて頂きました。 ものすごく急な階段を上がった先には中央に御本尊様 鴨居には四国八十八ケ所霊場本尊の御分身仏がお祀りしてあり 一体一体拝見して四国八十八ケ所を巡った気分になりました。 知ってました? 山門の額「善光寺」の字の中に五羽の鳩が隠れていることを。 皆さんも探してみて下さい。 〜2014.6.17〜 最近の現場から。 二月に降った大雪の際に、雪捨て場と使用していた 体育館駐車場の整備工事です。 積み上げられた雪で道幅の確保が困難になり 業者が排雪する場所として、または、各ご家庭で雪の 持って行き場所に困り 市が用意した場所でもあります。 市内各地から持ち込まれた雪が、解けてみると 結構ゴミも混ざっています。 ごみ拾いをした後、機械で整地します。 〜2014.6.4〜 早いもので六月になってしまいました。 家の中や事務所に居ると暑さはあまり感じませんが 外に出るとやはり日差しが強く感じます。 各地で猛暑日、熱中症で◯人搬送というニュースが 流れていますが、七月・八月はどれだけ暑いのか( ;´Д`) 現場に出る作業員も熱中症対策は欠かせません。 〜2014.5.21〜 お田植えのシーズン真っ盛りですね。 先日、お友達の家からの帰り道 車からガラガラと異音がしているように感じ 窓を開けて確認したところ、まさかのカエルの合唱でした(^^;; さて、今頃の時期は工事の案件が少ないこともあり 三年程前から他の分野で挑戦し始めたことがあります。 最初の一年は、ノウハウを取得しに新幹線と高速バスを 乗り継いで茨城県まで通いました。 一年を通して向こうで一緒に仕事をさせてもらい 一通りの作業は覚えて来ました。 三年が経ち未だ奇異の目で見られますが、こちらでの作業は 年々パワーアップしている気がします(自己評価)。 〜2014.5.1〜 会社建物と敷地内のセキュリティシステムの 定期検査に来てもらった。 盗難、侵入被害に遭わないために 会社敷地は赤外線で感知し 侵入者があれば通報される仕組みだ。 虫が横切っても感知するよ。 〜2014.4.30〜 もう連休の方もいらっしゃるようで。 佐久市では五月三日から五日まで 佐久バルーンフェスティバルが開催されます。 早朝から熱気球競技、他多数のイベントも予定されています。 昨年からお目見えしたビートたけしさんが描いた原画を基にした 「たけしバルーン」もありますよ。 五月の澄んだ青空に色とりどりのバルーンが飛びきれいですよ。 (詳細は佐久市HPでをご覧ください) 〜2014.4.14〜 十年ほど前、会社敷地周りに父が植えた桜の木。 本日開花宣言出ました。もうすぐ見頃です。 隣の佐久良(さくら)公園の桜とも一体化して見え とてもきれいですよ。 〜2014.4.3〜 XPのサポート期間がもう少しで終了って… …どうしたらいいのさ。 8搭載のパソコンは買ってあるんだけどね。 〜2014.4.1〜 今日から四月。 新しい学校で勉強、新しい職場で仕事の方も 居られるとおもいます。 毎日を楽しんで、お互いに頑張りましょう。 〜2014.3.17〜 社長が作った てるてる坊主。 晴れて欲しい時に外へ出すと効果大です。 〜2014.3.14〜 今、施工中の現場に時々届け物をしに行く事があるのですが 道中の田園地帯の中に一軒、お店らしく木の看板を掲げて いらっしゃるお宅があり、何のお店か気になっていたのですが… 噂によると、大変評判の良いフレンチレストランだそうです。 テレビでも紹介されたらしく、わざわざ遠くから此処を訪ねて 来られる方も多いとか。 このお店の近くには有名なお蕎麦屋さんもあります。 近くに住んでいても結構知らないことが多いものです。 〜2014.3.7〜 除雪作業に追われ気付けば二月も終わりでした。 佐久市は冬の降水量も少なく、雪は余り積もらない地域なので 当社の担当路線の除雪は、多くてもワンシーズンに 平均2、3回程度でした。 が、2月14日からの雪はこれまでに 経験したことのない大雪で80cm以上は積もったでしょうか。 立ち往生している車を彼方此方で見掛け 除雪が間に合わない状況でした。 大雪以降は晴天が続き、積み上げられていた雪も融けて ほとんどなくなりました。 佐久市の日照時間は全国トップクラスでもあります。 〜2014.1.10〜 今年はじめの現場は佐久市春日での道路改良工事です。 春日温泉のある地区です。 同じ佐久市(旧望月町)内でも天候が違い 望月市街に雪が積もっていなくても 春日地区へ行くと結構積もっていたりします。 工期は三月までですが、通行にご不便をお掛けすることに なりますので、近隣の皆様にご理解ご協力を頂き 安全に配慮し早期完成に努めます。 〜2014.1.8〜 謹賀新年 今年の干支(えと)は甲馬(きのえうま) 空高く、飛躍し明るい未来を築く年。 また馬は左に倒れないという伝承から 事業や商売が左に傾かない縁起のよい動物。 皆様にとりましても幸多き年でありますよう 心からお祈り申し上げます。 〜2013.12.27〜 今日で仕事納めです。 お陰様で今年も皆様に支えて頂きながら 何とか一年乗り越えることが出来ました。 人間関係やご先祖様など、周りの環境に大変恵まれていることに つくづく感謝致します。 来年は一月八日が仕事始めです。 周りの建設業者さんもこの日が多いような気がしますが 「8」は末広がりで縁起が良い数字なので 弊社は先代の時からずっと八日始めになっています。 当日には神主に弊社まで御足労願って 一年の安全を祈念して頂きます。 11連休となりますが、のんびりと過ごしたいと思います。 それでは今年一年ありがとうございました。 *・゜゜・*:.。.:・ (*゜▽゜*) ・:.。.:*・゜゜・* 〜2013.12.16〜 ふたご座流星群が見られるとのニュースで、出て観ました外へ。 観てるそばから流れるは、流れるは。 少し感動。 内緒のお願いもしてみました。 望月の空は星が綺麗に見えます。冬は殊更に。 今の時期で、私が判る星座は 北斗七星と冬の大三角形だけですけどね(^◇^;) 〜2013.12.3〜 周りのお友達がこぞってハイブリッド車に買い替えています。 イマドキの車はボタンひとつでエンジンがかかり 燃費も良く、走行中も大変静かなものです。 中でも私が一番気に入ったところは シートがヒーターにより暖められることです。 この装備は今じゃ当たり前なのかしら? そんなステキな装備も魅力的ではありますが 今乗っている車はまだまだ乗れるし・・・ これと言って欲しい車もないし・・・ 買い替える予定はないんですけどね。 〜2013.12.2〜 11月もあっと言う間に過ぎ、今年も残すところ1ヶ月となりました。 歳を重ねるごとに一年が大変短く感じられます。 12月に入り災害復旧工事もひと段落してきましたが 年内は舗装工事の現場2箇所と、民間の工事が入っております。 12月1日から来年1月15日まで 建設業年末年始労働災害防止強調期間ですので スローガンの 「 無事故の歳末 明るい正月 」 を念頭に 気を緩めずに災害防止の徹底など積極的に取り組んで 参りたいです。 〜2013.11.20〜 カマキリの卵で毎年の積雪量を予想。 叔父からカマキリは雪に埋もれない高さに卵を産み付けると 教えられました。 昨シーズンは例年にない大雪で、今年4月の半ばにも 大雪が降りましたね。 市道の除雪に向かうため当社の除雪機械もフル稼働でした。 ところで昨シーズン、カマキリの卵は何処に産み付けて あったかと言いますと、会社建物の横にある楓の木の 高さは地面から2メートルほどの所でした。 今年はまだカマキリの卵を発見できていませんが 低い所にあることを、そして雪が少ないことを祈ります。 〜2013.10.30〜 気づけば10月も終わりですね。 お陰様で毎日忙しくしています。 さて、この日曜日11月3日に「望月駒の里草競馬大会」が 望月グラウンドにて開催されます。 ポニーやサラブレッドが参加し白熱したレースが展開されます。 グラウンド周辺の木々も色づき始め紅葉も楽しめますので ご家族、お友達同志でお出掛けになってみては如何でしょうか。 詳しい情報は佐久市ホームページにも掲載されていますので ご参考になさってください。 〜2013.9.27〜 先日の台風による被害が思ったよりひどく 災害復旧工事に出掛ける毎日です。 さて、私事ですが一週間程前から耳が熱を持っているように感じ 耳の中が痛かったので、何か病気ではないかと疑い 午前中、耳鼻科へ行って来ました。 先生の診断結果… 「耳掃除のし過ぎで中が傷ついています(ー ー;)」 「耳掃除は入り口1cm付近を綿棒ですれば良い。 耳かきはお勧めしない。」とのことでした。 カルテを見ると、以前も掃除のし過ぎで 耳から血を出して診てもらった経緯あり。 その際、耳掃除の方法も教えてもらっていたのを すっかり忘れていました。 薬を塗ってもらって終了。 〜2013.9.24〜 高橋まゆみさんが作る人形が見たいと以前から思っていたが 飯山市にある「高橋まゆみ記念館」まで行くのは ちょっと遠いなーと思っていたところ 図書館で目にしたチラシに、諏訪市の「原田泰治美術館」で その人形が展示されていることを知った。 こりゃあ行かなくては!と思い行ってきました。 実際に見ると人形自体は想像していたよりも小さく 細かいところまで表現されており、ホントに良く出来ていた。 団体様御一行とも重なり、次の人形へと進むのに 結構時間がかかったが、ひとつひとつじっくり見ることが出来た。 帰りは食事をしながら、どの人形に感動したかとか いくら出して買うか?などという意味もない議論もして帰った。 〜2013.9.18〜 いやー、先日の台風18号は凄かったですね。 どうしても出掛けなければならない用事があり車で出発。 道中、道路脇の側溝からは水が溢れ、舗装は抉られ 砕石が流れ出しているのをあちらこちらで見かけました。 トンネル内で天井から水が吹き出ているのを見た時は 崩れるんじゃないかと、早く通り過ぎたい一心でした。 台風のピーク時は建物の中に居たため大して恐怖は感じず 帰りは雨風が収まったのを見計らって帰宅しました。 各地で甚大な被害が出ております。 被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。 〜2013.8.29〜 昨日というか今朝は三時に寝て五時に起きたちーちゃんです。 何だか、やらなくてはいけないことが盛り沢山です。 八月も終わりに近づき、日中の暑さはまだ厳しいですが 朝晩はすっかり涼しくなりました。 さて、最近の現場の様子ですが、近くには保育園と高校があり 少し行くとスーパーなどもある通りでの舗装工事です。 工事中、皆様にご協力いただき、安全には十分配慮して 施工しておりますが、通行される一般車両、付近住民の皆様 特にお子様とご一緒の際にはお気を付けくださいますよう お願いいたします。 〜2013.8.28〜 昨夜、お風呂に入り着替えたところ、お腹と背中をハチに刺され 大事を取って、病院に行き手当を受けて来たちーちゃんです。 ハチに刺されてしまった場合の対処方法も先生から丁寧に教えてもらいました。 ハチは何度でも攻撃し、動くものを攻撃するので 振り払うために手を振り回すと返って攻撃されるとのこと。 ハチは地表近くは見えにくいので、出来るだけ姿勢を低くして ハチの視界から外れることも対策の一つだそうです。 ハチに刺されたことが誘因となり、アナフィラキシー反応(ショック)を起こし重篤な状態、最悪の場合死に至ることもあるそうなので 私が受診した病院では経過観察のため一泊入院を勧めておりました。 「たかが蜂されど蜂」で用心するにこした事はないのです。 〜2013.8.5〜 榊祭り。 毎年八月十五日に行われる、火と榊によって 一切の不浄を祓い浄め、五穀豊穣、無病息災を祈る 室町時代から続くといわれるお祭りです。 昼間は子ども神輿が行われ、夕方からは幻想的な松明行列や 望月宿界隈を練り歩く勇壮な榊神輿や獅子舞 望月小唄の生演奏に合わせて踊り流す民踊流しなど 様々な催しが行われます。 是非皆さんも一度、お出掛けになって下さい。 (文:一部、佐久市情報誌より抜粋) 〜2013.8.1〜 日の出と共に起きるのがだんだん早くなり 今朝は四時前から起きているちーちゃんです。 今日は八月一日。 佐久地域ではお盆のお墓参りとは別に 八月一日にお墓参りをします。 これは270年ほど前の昔に起きた「戌の満水」と呼ばれる 大洪水で甚大な被害が出、その犠牲者の供養のために 今も残る風習です。 この日は休業する会社もありますが 当社は営業中です。 〜2013.7.29〜 お昼にコンビニのサラダを買ったのですが ドレッシングが別売りとは知らず 水気がないままパサパサで食べたちーちゃんです。 先日、近所の懇意にして頂いている会社の会長さんから 水車を再利用したテーブルを戴きました。 水車の車輪がくるくる回る様から これを使えばお金の回りも良くなるみたいです。 これから磨いて塗装をして、良い感じに仕上げようと思います。 〜2013.7.24〜 地デジ化から三年目。 もともとテレビは余り見ない方でしたが 地デジ化と共にテレビとおさらばしました。 〜2013.7.1〜 今日から七月ですね。 毎日のお供えもあるのですが、特に毎月一日は 神棚に お米・お酒・お塩・お水と榊 をお供えします。 榊は以前、お花屋さんで毎月購入しておりました。 ひと束250円くらいでした。 しかし、250円も毎月のこととなると・・・ そんな訳で、三年ほど前に苗木から育てた始めたのがこれです。 ←結構大きくなりました。 この榊をお供えしとります。 ここ望月では、毎年八月十五日に「榊祭り」というお祭りが催されますが そのお祭りの詳細は、後日紹介させて頂くとして・・・ 今日からまた新しい現場が始まります。 〜2013.6.26〜 今日は、消火器の点検に来てもらった。 今年は交換しなければならないかと思い業者に尋ねたところ 購入から10年で交換するか 今在る消火器の耐圧試験を行えば良いらしい。 しかし、耐圧試験の費用は新たに消火器を購入するよりも高く それも、三年毎に試験をしなければいけないとのこと。 ならば、10年経過したところで消火器を買い換えるほうが 安上がりではないだろうか・・・ あ。これはウチの場合の話です。 消火器の種類によっては費用も変わるそうなので悪しからず。 〜2013.6.21〜 先日、油圧ショベルのクローラーを交換しました。 片方のクローラーが壊れてしまってから ずっと修理をせずに放置してあったのですが この度両方交換し、やっと動かせる状態にしました。 昨日、元気に現場へ出て行きましたとさ。 ←ココがクローラー 〜2013.6.20〜 はじめまして。 現社長よりも在籍年数が長い、ちーちゃんです。 現場もひと段落しましたので、不定期ですが日々の出来事を つらつらと綴っていこうと思いますので宜しくお願いします。